一般社団法人 てんとうむし

相談支援事業所「ひまわり」

相談支援事業所「ひまわり」では、利用者と家族が将来にわたり地域で豊かに生活を送るためのサポーターとしての
役割を担い、必要なサービスを一緒になって考え、ネットワークを形にしていきます。
利用者負担料金は発生しません。

相談支援事業所「ひまわり」で行うこと

〇サービス等利用計画の作成と検証
現在から将来にかけて、本人と家族の希望が実現するためにどのようなサービスを利用していくのかを一緒になって考え、必要になるサービスを提供する事業所を繋いでいきます。
また、その後も本人や家族のあらゆる変化に対応していくために、サービスの利用状況などの検証を行い、利用している事業所等との調整、計画の修正や見直しを継続的に行います。

〇専門性の提供
強度行動障害支援者養成研修(実践研修)を修了した相談支援専門員を配置しており、様々なニーズを持った方へ対応しています。

〇全年齢を対象とした相談支援
「計画相談支援」のほか「障害児相談支援」の指定も受けていますので、全年齢に対応しています。

〇並行した子育て相談に対応すること
サービス等利用計画を作成するにあたって、将来を見据えたうえで必要な支援を組みたてていきます。そのなかで、家庭の中での困りごとや不安を解消していくことも重要だと考えています。
そこで、「ひまわり」では、希望されれば家庭内での関わり方や将来を見据えた考え方等の継続的かつ具体的な助言を行います(ペアレントトレーニング)。
発達・成長に関する事、困った行動、将来への不安等々、ご家族が気になっていることについて回答していきます。

大切にしているポイント

地域をチームとして捉え、
本人と家族の「次」へ繋げていくこと
福祉サービスの種類、また、事業所も複数ある中で、「課題解決のために必要なサービスは何か」「将来を見据えたうえでどのようなサービスを受けると良いのか」「ニーズを叶えることができる事業所か」等々、保護者だけで探すのが困難なこともあります。そこで、行政やサービス提供事業所等をはじめとしたあらゆる地域資源をチームとして考え、利用者とその家族の今と将来を地域でサポートしていくにあたって最善の方法を共に考え、形にしていきます。

相談支援事業所「ひまわり」詳細情報
対象
全年齢
曜日・時間
平日10:30~17:00
備考
利用者負担料金はかかりません。
川崎市民以外の方もご利用いただけます。
まずは電話またはメールでお問い合わせください。